
中野克彦
HIS-FACTORY
東京の革小物の職人さんが集結する地域の一つである墨田区に拠点を構えるブランド「ヒズファクトリー」。小さな工房でデザインから縫製まで一貫して行うからこそできる、1点ものの丈夫で長持ちする鞄作りが魅力です。
HIS-FACTORY
brand history

職人様とブランドの歴史
1階に工房、2階にショップ・教室スペースを構えた店舗で製作をする中野氏。時にはお客様に向けたワークショップを開催し、革素材・モノづくりの楽しさを多くの方に伝えています。
HIS-FACTORY のオーダーの特徴
about craftman

大量生産ではなく、手作りで、
大事に作り上げること。
デザインから縫製までを小さな工房で行います。手作りの温かみや、手仕事だからこそ感じられる革の状態などを鑑みながらの製作によって丈夫な製品が出来上がります。

個性的で愛着のわく素材選び、
長期使用に耐えられる縫製。
機手にとって頂けた方に喜びを感じていただけること、そして末永く愛用していただけること。を信条に丁寧な製作を心がけています。
オーダーメイド可能なアイテム一覧
item list
手作りの温かみ感じるヒズファクトリーのアイテム。人生の相棒となるであろう、拘りの鞄をお届けいたします。
- 
 ammassare 縦型 Lサイズ費用:99,000円(税込) プエブロレザーを本体に贅沢に使用した大容量の縦型トートバッグ。 
- 
 ammassare 縦型 Mサイズ費用:88,000円(税込) プエブロとブッテーロを組み合わせ存在感抜群のトートバッグ。 
- 
 ammassare 横型 Lサイズ費用:99,000円(税込) 旅行やたくさんの荷物を持ち歩きにおすすめの大容量横型トートバッグ。 
- 
 ammassare 横型 Mサイズ費用:88,000円(税込) オン・オフ問わず使用でき、使い込むほど経年変化の楽しめるバッグ。 
スタッフからのおすすめアイテム
アンマサーレという名は、革を何枚も積み上げて作るハンドル(持ち手)部分に由来します。素材はエイジングも楽しめるプエブロとブッテーロを使用し、シンプルなデザインながらも存在感のあるバッグに。長期使用に耐えられるよう、持ち手や根革は0番糸で縫製し壊れにくい作りにこだわっています。立体的な持ち手と存在感のあるステッチが魅力のアイテムですので、ぜひ注目していただきたいポイントです。
ご注文の流れ
how to
- 
 STEP 01 パーツごとの革とカラーを決める選択可能なパーツの希望の革とカラーを決めます。カラーの組み合わせを画面上で選択し、イメージしながらお選びいただけます。 
- 
 STEP 02 ステッチのカラーを決める選択可能なカラーからお選びください。エイジングする革であれば、より深く濃い色に変わりますのでエイジング後に合わせたカラー選びもおすすめです。 
- 
 STEP 03 持ち手の長さを決める選択可能な長さからお選びください。持ち手(ハンドル)の長さは25cmが基本ですが、27cmの延長も可能です。※長めの設定にしたい場合は要相談。 
- 
 STEP 04 裏地のカラーを決める選択可能なカラーからお選びください。表革とのコントラストも全体の雰囲気に大切な要素となりますので想像しながらお選びください。 
- 
 STEP 05 お支払いと納期についてパーツのカラー等すべて決定し、お支払い完了後、改めて完成日(納期)をご連絡致します。 
オーダーメイドの納期
カラーオーダーの受注制作は、2ヶ月〜の期間となっています。イタリアからのプエブロ・ブッテーロ革の入荷が遅れる場合もございます。製作は材料の確保から1〜2ヶ月を要します為、入荷状況が分かり次第ご連絡させていただきます。特に、クリスマスなどの繁忙期前や、大切な方へのプレゼントでオーダーをご検討の方は、できるだけ早めのご検討をお願いたします。
オーダーメイドで使用可能な革
leather
- トップ
- オーダーメイドの職人
- ヒズファクトリー

